

コード:17719
催行決定
募集終了
山々が見渡せる360度の大パノラマが広がり、初級・中級者に滑りやすいワイドなゲレンデが広がる「しらかば2in1スキー場」で、スキーを楽しもう。初日は雪遊び、2・3日目にスキーのレッスンを行います。楽しみながら滑れるように指導します。【締切:2017年12月8日(金)13:00まで】
日 程: | 2017年12月26日~28日 |
---|---|
発着地: | 横浜駅(貸切バス) |
定員数: | 26名 |
参加費: |
|
---|---|
目的地: | 長野県茅野市 |
対 象: | 小学1年生~中学3年生 |
【本スキーキャンプの留意点】
▼対象のスキーレベル、指導体制について
・本キャンプは、主に「しらかば2in1スキー場」でプログラムを実施し、スキーがはじめての子どもから中級者(中級コースの斜度を、一定のスピードでターンを繰り返しながら下ることができる)程度の子どもを対象としています。
・スキーの指導は、SAJ(全日本スキー連盟)または、SIA(日本プロスキー教師協会)の技能認定・資格を持ったインストラクターが行います。スキーのレベルに応じて、10名前後のグループに分かれ、2日間で6時間前後のレッスンを行います。
▼レンタル品について
・参加費用の基本料金に2日間分のレンタルスキーセット(ブーツ、スキー板、ストック)、リフト代、スキーインストラクター指導料が含まれています。
・レンタルのウェア/3,000円、小物3点(手袋・ゴーグル・帽子)/2,000円が必要な場合には、申込時に該当するコースを選択してください。
・所有されているブーツ、スキー板、ストックのご持参は、盗難・紛失・破損等の責任を負いかねるためご遠慮ください。
【3日間のキャンプの流れ】
▼1日目の活動
バスで「しらかば2in1スキー場」のレストハウスに到着後、開校式を行います。スタッフの紹介、キャンプの注意事項を確認して班分けをします。各自ウェアに着替え、班ごとにレンタルショップに移動して、スキー、スノーボードの靴合わせをします。(サイズが合わない場合は交換します)履いてきた靴に履き替え、スキー場外の広場に移動して、雪遊び(雪合戦、そり、かまくらづくりなど)をします。宿泊施設の蓼科パークホテルに移動し、荷物を持って班ごとホテルのコテージに入ります。「あしあと手帳」を記入したり、班ごと約束や自己紹介をしてからしばらく休憩します。ホテルのホールで宿泊の説明、スキー、スノーボードの班分けを行い、アイスキャンドルづくりの説明があります。その後、食堂に移動して夕食を食べます。夕食後はホテルの温泉に入浴します。コテージの部屋でアイスキャンドルを準備してから、就寝時間まで自由に過ごします。
▼2日目の活動
起床後、身支度をすませてから、ホテルの食堂で朝食をとります。その後、バスで「しらかば2in1スキー場」へ移動します。スキー、ボードのブーツに履き替え、スキー、ボードを受け取りスキー場へ向かいます。スクールの開校式の後、インストラクターによる指導を受け、スキー、ボード体験をします。食堂で昼食をとり、休憩した後に午前に引き続き、スキー、ボード体験をします。スクール終了後、スキー、ボードを片付け、宿泊施設の蓼科パークホテルへ移動します。休憩後、ホテルのホールにて、お楽しみ会を行います。その後、食堂に移動して夕食を食べます。夕食後はホテルの温泉に入浴します。コテージに戻ってから前日に作成したアイスキャンドルに点灯します。荷物の整理し、就寝時間まで自由に過ごします。
▼3日目の活動
起床後、身支度をすませてから、ホテルの食堂で朝食をとります。その後、バスで「しらかば2in1スキー場」へ移動します。スキー、ボードのブーツに履き替え、スキー、ボードを受け取りスキー場へ向かいます。インストラクターによる指導を受け、スキー、ボード体験をします。食堂で昼食をとり、着替えをして、閉校式を行います。閉校式では、一緒に過ごしてきたスタッフ、リーダーから挨拶があります。帰路のバスに乗り込み、解散地を目指します。
■担当:芝野靖(シーバさん)
長野のスキーキャンプは、通算17年の実施となり、「しらかば2in1スキー場」でも7年目の実施になります。晴天率80%のスキー場で雪質も良く、初心者から上級者まで楽しめ、スキー、スノーボードの両方が体験できるスキー場です。スキー場上部の八子ヶ嶺からは、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳などの山々が見渡せる360度のパノラマが広がります。指導には、白樺高原スキー学校のインストラクターが当たり、施設を知り尽くしたベテランのスタッフがリードします。子どもたちと遊ぶのが大好きなリーダーさんたちと寝食をともにして、楽しい冬休みの思い出をつくろう!
発着地 | 横浜駅 |
---|---|
添乗員 | 添乗員同行なし(提供団体スタッフが引率) |
最少催行人数 | 20名(17719/スキーコース・17720/スノーボードコースの合計人数) |
食事回数 | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
宿泊施設 | 蓼科パークホテル(長野県茅野市北山5522) |
参加費に含まれるもの | 行程表に明示した運送機関の運賃及び宿泊・食事代、レンタルスキーセット(ブーツ、スキー板、ストック)、リフト代、スキーインストラクター指導料、消費税等の諸税 |
「横浜駅」集合(07:30~09:00)===(貸切バス・約4時間)===「しらかば2in1スキー場」到着
※昼食(弁当持参・バス車内)
13:00 開校式・オリエンテーション
・ブーツ・スキー板・ストック合わせ
◎スキー場で雪遊び(ソリ、雪だるまなど)
「しらかば2in1スキー場」出発===(送迎バス・約40分)===「蓼科パークホテル」到着
◎スキーのオリエンテーション
18:00 夕食(施設提供)
19:00 入浴
◎アイスキャンドル作り
21:30 就寝準備・就寝
06:30 起床・身支度
07:00 朝食(施設提供)
「蓼科パークホテル」出発===(送迎バス・約40分)===「しらかば2in1スキー場」到着
09:00 ◎スキースクール1開始
11:00 ◎スキースクール1終了
11:30 昼食(スキー場内レストラン)
12:30 ◎スキースクール2開始
14:30 ◎スキースクール2終了
「しらかば2in1スキー場」出発===(送迎バス・約40分)===「蓼科パークホテル」到着
◎お楽しみ会
18:00 夕食(施設提供)
19:00 入浴
◎アイスキャンドルの点灯
21:30 就寝準備・就寝
06:30 起床・身支度
07:00 朝食(施設提供)
「蓼科パークホテル」出発===(送迎バス・約40分)===「しらかば2in1スキー場」到着
09:00 ◎スキースクール3開始
11:00 ◎スキースクール3終了
11:30 昼食(スキー場内レストラン)
12:30 閉校式
「しらかば2in1スキー場」出発===(貸切バス・約4時間)===「横浜駅」解散(16:30~18:30)
※写真は以前に実施したキャンプのものです
※行程は、天候等により変更される場合があります。
※行程表に記載してる記号は次の通りとします。
---徒歩 ===バス ++++鉄道 ~~~船舶 ・・・・・航空機
◆貸切バス事業者:株式会社プリンシプル自動車
▼蓼科パークホテル
八ヶ岳中信高原国定公園の中、渓谷・森林・滝・温泉などの豊かな大自然に恵まれた蓼科中央高原に位置した3500坪の高原のリゾートホテルです。学校や団体の教育旅行や自然教室の受け入れを行っています。今回のキャンプでは、離れのコテージで和室に宿泊します。
■キャンプ期間中は、キャンプ提供団体のスタッフが常時付き添います。
■集合時間後は、当社係員の判断で出発することとなりますので、集合時間は厳守して下さい。
■団体での移動や行動となりますので、進行状況によっては、記載された予定時間や内容から変更となる可能性がございます。
■また、天候の状況によっても、記載された予定時間や内容から変更となる可能性がございます。
■催行人数に満たない場合及び災害・事故など不可抗力で運行不能の場合、旅行開始の前日から起算してさかのぼって13日前にあたる日までに施行の変更、または中止をお願いすることがあります。
旅行契約の解除期日 | 取消料(おひとり) | |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 右記日帰り旅行以外 | 日帰り旅行(夜行含む) |
[1]21日前に当たる日以前の解除 | 無料 | 無料 |
[2]20日前に当たる日以降の解除([3]~[7]を除く) | 旅行代金の20% | 無料 |
[3]10日前に当たる日以降の解除([4]~[7]を除く) | 旅行代金の20% | 旅行代金の20% |
[4]7日前に当たる日以降の解除([5]~[7]を除く) | 旅行代金の30% | 旅行代金の30% |
[5]旅行開始の前日の解除 | 旅行代金の40% | 旅行代金の40% |
[6]旅行開始の当日の解除([7]を除く) | 旅行代金の50% | 旅行代金の50% |
[7]旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% | 旅行代金の100% |
旅行企画・実施 | 関西教育旅行株式会社 兵庫県知事登録旅行業第2-703号 一般社団法人全国旅行業協会正会員 |
---|---|
店舗名 | 本社営業所 |
住所 | 兵庫県西宮市甲風園1丁目3番12号 カミヤビル3階 |
電話番号 | 0798-65-6666 |
営業時間 | 平日13:00-18:00 |
国内旅行業務取扱管理者 | 福井 邦晃 |
※旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。
※この旅行契約に関し、担当者からの説明に不明点があれば、ご遠慮なく取扱管理者にお尋ね下さい。
お電話のお問い合わせは0798-65-6666(平日13:00-18:00)